熱交換器(アルミフィン)と送風ファンにはカビとほこりが!
おそうじロボットはもちろん、可能な限り分解します!
室外機も同時に洗浄すると、効き方は大幅にアップします!
今日は川崎市高津区のお客様宅にてエアコン(おそうじ機能付き)と室外機の各3台の分解クリーニングでお邪魔しました。
エアコンを運転するとホコリのかたまりが飛んでくるとのことでお問い合わせをいただきました。
ご購入後5年、エアコンクリーニングは初めてのご利用とのことです。
おそうじ機能付きだから、業者によるエアコン洗浄はご不要と思われていたそうです。
また、家電量販店さんでもそのように言われたから購入したとおっしゃてました。
しかし、数年前からカビ臭さが発生し、ホコリのかたまりが飛んでくるとお悩みでした。
今回のお客様のように、多くのお客様から全く同じことをお聞きします(^^;
「お掃除機能付き」と言われれば、誰だってそう思いますよね。。
おそうじ機能付きエアコンとは、エアコン内部のカビをクリーニングしてくれるものではなく、フィルターのほこりを自動で除去してくれるものです。
また、自動で除去してくれたホコリを溜めるダストボックスはお客様ご自身で定期的におそうじする必要があります。
おそうじ機能付きエアコンも、冷房をご使用すればカビは必ず生えますので、定期的なエアコンクリーニングをおすすめします。
清潔で爽やかな風が復活しますよ(#^^#)
パナソニック製のおそうじ機能なしのシンプルなエアコンです。
先月にエアコンクリーニング済みとのことですが…はて…?
高圧洗浄すると案の定こんなに汚れが…(;^ω^)
今日は横浜市青葉区のお客様宅にてエアコン(お掃除機能なし)と室外機の各4台の分解クリーニングでお邪魔しました。
エアコンがカビ臭く困っているとのことでお問い合わせをいただきました。
今日のお客様はなんと先月に同じエアコン4台を別の業者さんにご依頼されたばかりだそうです(/・ω・)/
まだ1か月しか経っていなく、普通に考えてもカビ臭さが発生するとは思えません。
詳しくお聞きすれば、清掃がご本業ではない方を知人からご紹介されお願いしてみたものの、お一人で2時間もかからず帰られたとのことでした。
この時点で少し怪しいとは思いましたが、実際分解してみると・・。
はて?どういうクリーニングをされたのか、確かにパネルとフィルターはきれいです。
ですが、肝心の本体の熱交換器やファンはノータッチ感が満載です(;^_^A
お客様は当然高圧洗浄してくれるものと思われていましたが、実際は見える箇所のおそうじがご契約内容だったようです・・。
お客様と業者さんには失礼ですが、双方のご確認不足は否めないのかと(>_<)
私どももこのような齟齬が起きないよう、お客様との対話を重視しておりますが、今回のことで改めてその重要性を認識した次第です。
天井埋め込み4方向タイプの業務用エアコンです。
熱交換器(アルミフィン)はホコリとカビで完全に目詰まり!
フィルターがすごいことに…。面倒ですが、こまめなおそうじを!
今日は横浜市港北区の会社様にて業務用エアコン4台の分解クリーニングでお邪魔しました。
エアコンの効きが弱く、この猛暑で困っているとのことでお問い合わせをいただきました。
お聞きすれば、少なくともテナントご入居後8年は清掃業者による分解洗浄はしていないとのことです。
とにかく早く来てほしいとのことでしたが、エアコンクリーニングのシーズン真っ只中もあり、日中のお伺いが難しかったため、夜間作業で対応させていただきました。
早速分解を始めると、フィルターと熱交換器(アルミフィン)が大量のほこりとカビでビッチリでした(^^;)
これではエアコンが息ができていないため、効きが悪いのもうなずけます。
動力ブレーカーを切り、電気配線を外してほかのドレンパンやファンなど可能な限りパーツを外し、高圧洗浄を行います。
洗浄後は4台全てみごと冷風がばっちり出るようになりました!
少し古いエアコンだったため心配でしたが、問題もなく無事に終えホッとしてます。
エアコンの効きが悪ければ、ぜひエアコンクリーニングをお試しください♪
エアコン室外機の内部はこんな感じになってます。
ファンを外せば熱交換器が全部露出します。
室内機と同様、熱交換器を高圧洗浄します!
今日は横浜市緑区のお客様宅にておそうじ機能なしエアコンと室外機の各4台の分解クリーニングでお邪魔しました。
最近の酷暑でエアコンの効きが弱く困っているとのことでお問い合わせをいただきました。
室内機の清掃は5年ほど前に別の業者さんで行ったそうですが、室外機のクリーニングは今回が初めてとのことです。
室外機は当然ですが、室内機とワンセットとなっており、室内機と室外機とでフロンガスの往来がされています。
エアコンクリーニングというと、室内機ばかりのイメージですが、室外機も定期的なクリーニングをすることで運転効率が格段にアップすることはまあまり知られていません。
室外機には土ほこりや葉っぱなどが目詰まりを起こすことが多いのですが、この目詰まりを高圧洗浄で洗い流すと、熱効率(運転効率)が改善され、冷暖の効き方も変わってきます。
今回のお客様も洗浄後の風の出方の変化に大変驚かれていました。
皆さんもエアコンの効きが悪いと感じたら、室外機の分解洗浄もご検討ください(^^♪
青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区
宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区
中央区・南区
世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市
当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。