天井吊り下げタイプの業務用エアコンです。店舗に多いですね。
アルミフィン(熱交換器)にはカビやほこりが目詰まりします。
この機種はまだシンプルな方ですね。パーツも丸洗いします。
今日は横浜市神奈川区の店舗様にて天井吊り下げ型の業務用エアコンをクリーニングしてきました。
先日の暑さで久々に運転したところ、冷えが悪く営業に差し支えたとのことで、お急ぎのご依頼でした。
新規設置後8年で初めての清掃とのことです。まずフィルターパネルを開きますが、この時点でフィルターにほこりがビッチリ! エアコンが息苦しそうです(*_*)
さらに分解を進めるとやはりカビとほこりが熱交換器(アルミフィン)に多く目詰まりを起こしていました。
洗浄後は見違えるほどに風力も強くなり、お客様も大変驚かれていました。
特に店舗や事業所などの業務用エアコンが効かないと、お仕事に差し支えますので早めの清掃メンテナンスをおすすめします(^O^)/
パナソニック製の「エコナビ」です。スタイリッシュですね♪
おそうじユニットの配線がほんと複雑です(@_@)
可能な限り分解し、パーツも徹底的に洗浄します!
今日は川崎市中原区のお客様宅におそうじ機能付きエアコン3台と浴室のクリーニングでお邪魔しました。
今年初めてエアコンを使ったときに、風の吹き出し口に大量のカビを発見しお問い合わせをいただきました。ご購入後5年で初めてのエアコンクリーニングとのことです。
3台全てパナソニック製の「エコナビ」でした。最近のエコナビは内部のお掃除ロボットの構造や配線がさらに複雑になった気がします(+_+) 正直、壁との隙間がないとアウトです。
敢えて清掃業者に分解させないようにしているのでは?と勘ぐってしまいます(^-^;
今回は全て同機種でしたので、慣れで作業も流れるように進みました。
これから本格的にエアコン洗浄のシーズンに突入します。
ご検討のお客様はお気軽にお問合せください♪
浴室の天井裏から見た24時間換気扇の様子です。
ファンとモーターを外すとホコリがいっぱいです!
掃除機でほこりを吸い、全体的に水拭きすればきれいスッキリ!
今日は川崎市麻生区のお客様宅に浴室+浴室暖房乾燥機クリーニングでお邪魔しました。
浴室で洗濯物を乾かすことが多いそうですが、最近になり乾燥に時間がかかるようになったとのことでお問い合わせをいただきました。
東京ガス製でしたが、当機種は換気・乾燥・涼風・暖房の浴室暖房乾燥機とは別に24時間換気扇が別個に備え付けられていることが多いです。
上記写真はその24時間換気扇です。その名のとおり24時間フル稼働しますので、汚れもハードなケースが多いです。
換気や乾燥機能が落ちてきたと思われたら、ぜひ一度分解清掃をお試しください。
効き方の違いをご実感いただけると思います(^O^)
電装コードを丁寧に取り外し、可能な限り分解していきます。
送風ファンを取り外しています。上向きの姿勢は疲れますね(^-^;
エアコン全体をビニールで養生し、この中で高圧洗浄します!
今日は東京都世田谷区にて業務用天井埋め込みエアコン4方向タイプを4台クリーニングしてきました。
ここ最近の暑さで久々にエアコンを運転したところ、カビ臭さが気になり、急きょお問い合わせをいただきました。
年中無休の会社様であったため、作業中も社員の方が多くいらっしゃる中での作業でしたが、皆さま何かとお気遣いをいただいたので、作業はスムーズに進みました(#^.^#)
今回、複合ビルであったため、ブレーカー(動力)の設置個所が少々特殊で、当機種のブレーカーを探すのに時間を消費してしまいました(>_<)
ビルの業務用エアコンはこのうような問題もあります。
青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区
宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区
中央区・南区
世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市
当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。