鏡がウロコでほとんど見えません(/・ω・)/
無心で?根気強く磨きこみます!
追い焚き配管洗浄は浴室と同時並行で♪
今日は川崎市中原区のお客様宅に水周り4点セット(キッチン・レンジフード・浴室・トイレ)と、追い焚き配管洗浄でお邪魔しました。
夏にエアコン清掃でお世話になったリピートのお客様です。共働きでお忙しいため、お掃除にもなかなか手が回らなく、なかでも特に浴室の汚れを気にされていました。
作業してみると予想以上に水あかがハードで苦戦しましたね(^-^;
鏡は最初は顔が見えないくらいにウロコがこびりついていましたが、削っては洗うを繰り返してなんとか復活しました。1日がかりとなってしましましたが、お客様にもお喜びいただけ嬉しく思います(#^.^#)
化粧パネルを外すとこんな感じになっています。
本体を天井から降ろす必要があります。
今日は横浜市都筑区のお客様宅に水周り丸ごと5点セットと浴室暖房乾燥機のクリーニングでお邪魔しました。特に浴室の汚れを気にされてのお問い合わせでした。
浴室乾燥機はTOTO製の三乾王という機種です。
浴室暖房乾燥機はお風呂に付けられた換気機能付きのエアコンと言えます。内部は熱交換器と、換気・送風ファンで構成されています。熱交換器はアルミフィンとも言われ、暖まったり冷えたりする箇所でホコリが目詰まりを起こしやすい場所です。4~5年程度で内部にはカビやほこりが多く付着するので、一度もクリーニングしたことがなければオススメです♪
換気扇の汚れは見て見ぬふり?
本体も極力分解して浸け置き洗浄します。
元はこんな色だったんですね!
今日は川崎市麻生区のお客様宅に「水周り丸ごと5点セット」でお邪魔しました。夏にエアコンクリーニングでお伺いしたリピートのお客様です。
全体的に清掃が行き届いていましたが、やはり換気扇だけは苦手で敬遠されてきたようです。
分解してみると、換気扇本体の開閉するハネが油汚れで動きが鈍くなっていました。汚れが溜まり過ぎると、吸い込みが弱くなりキッチンだけでなく、部屋全体がべとついてきますので、できれば3~4年に1回は業者による分解清掃をおすすめします。
青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区
宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区
中央区・南区
世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市
当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。