営業時間
9:00~21:00
 定休日  
年中無休

お気軽にお問合せください  

0120-774-112

メールはこちらへ support@osouji-plus1.jp

ご自分で簡単おそうじ!

アミド
おそうじチャレンジ!

アミド編

年末の大掃除で皆さんも一度は拭いたり洗ったりしたこともあるかと思います。

外せればシャワーで丸ごと洗えますが、外せなければぞうきんなどで拭いておそうじをします。

一度徹底的にクリーニングをしておけば、あとは簡単なおそうじを定期的に行えばキレイを維持できますので、ぜひともチャレンジしていただければと思います。

ご用意いただくもの

  • 台所用洗剤
  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • ぞうきん
  • 洗車ブラシ

外せる場合

  • 1
    バケツに洗剤を作ります

台所用洗剤を水で5~10倍程度に希釈します。

  • 2
    全体的に水をかけます
  • 3
    洗車ブラシで全体的に洗います

洗車ブラシをバケツの洗剤につけタテ・ヨコ・ナナメと全体的に洗います。

  • 4
    洗い流します

水でよく洗い流し、ぞうきんで水分を拭き取り乾燥させます。

・洗剤分が残っているとシミの原因になります。入念に流してください。

外せない場合

  • 1
    ホコリを拭き取ります

乾いたぞうきんで大まかにホコリを拭き取ります。

  • 水拭きをします

水で固く絞ったぞうきんで、拭いていきます。

  • 汚れがひどい場合は

バケツでぞうきんをゆるく絞り、拭きあげます。

・洗剤を使った場合はよく水拭きをして洗剤分を取り除きます。

対応エリア

神奈川県
横浜市

青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区

川崎市

宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区

相模原市

中央区・南区

大和市・座間市全域
東京都

世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市

お問い合わせ

店長の坂野です

 お気軽にお問い合わせください

0120-774-112

親切・丁寧な対応をモットーとしております。まずはお気軽にご相談ください。

おそうじ日記

8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の作業事例をご紹介

当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。

スタッフひとこと

8月25日
先日、川崎北部市場内にある定食屋で昼食をとりました。

初めて「太刀魚の塩焼き」を食べてのですが、鮎に似たあっさりした味でとても美味しかったです(^o^)
普段食べる機会が少ない新鮮な魚をいただけるのは、市場の食堂ならではですね。

「マグロのやまかけ」も食べて、ネバネバパワーで残暑もがんばります!