営業時間
9:00~21:00
 定休日  
年中無休

お気軽にお問合せください  

0120-774-112

メールはこちらへ support@osouji-plus1.jp

作業風景(2025年4月)

4/16
追い焚き配管洗浄+浴室
(横浜市緑区)

専用の洗浄剤を配管内にマイクロバブルで送り込む作業中です

30分から60分ほど浸け置きしたら循環洗浄開始です!

洗浄後はお悩みだった汚れもピタッと止まりました(^o^)

今日は横浜市緑区のお客様宅に追い焚き配管洗浄+浴室のセットクリーニングでお邪魔しました。

最近になり、自動お湯張り時に茶色い汚れが出てきて気持ちが悪いとのことでお問い合わせをいただきました。

築8年の比較的新しいマンションですが、ご家族のご入浴の時間がバラバラのため追い焚きを頻繁にお使いで、しかも浴槽内でお洗濯物の浸け置きをされることが多いそうです(^^;)

配管専用の洗浄剤を投入し、1時間ほど配管内に浸透させている間に、浴室のカビや水アカ除去を並行して行い時間短縮を図ります。

追い焚き配管洗浄を行うと、それまでは肉眼で見えていた汚れのかたまりが洗剤とともに溶けてしまい、汚水になって浴槽に戻ってきます。

写真では分かりにくいのですが、薄茶色の汚水が出てきて、お悩みだった汚れもストップしました♪

自動お湯張りや追い焚き時に汚れが出てきたら、ぜひ一度当サービスをご利用してみてください(^o^)

4/8
おそうじ機能付きエアコン
(川崎市麻生区)

難易度マックスの「ノクリアX」サイドファンが難関です!

ダストボックスは定期的なチェックとお掃除が必要です

高圧洗浄で出てきた汚水です。カビとほこりが混ざってます!

今日は川崎市麻生区のお客様宅におそうじ機能付きエアコンの分解洗浄でお邪魔しました。

サイドファンが快適な気流を生み出す、富士通ゼネラル製の「ノクリアX」という機種2台でした。

大手も含め、ハウスクリーニング会社数社にお問い合わせをされたそうですが、いずれも作業不可とお断りをされてしまい、巡って当店にお問い合わせをいただきました。

確かにこの「ノクリアX」は他機種に比べ、分解・組み立てが難しく、相応の技術と経験はもちろんのこと、それなりの工具を持参する必要があります。

特に右側のサイドファンの取り外し・取り付けが難関で、エアコン右側に最低でも10cm程度の空間が必要になります。

作業時間も1台で3.4時間かかるため、他機種と比較するとクリーニング料金も割高になってしまいます。

しかし、5年以上経過すると、エアコン内部はカビやホコリでいっぱいになりますので、快適にお使いいただくにはやはり定期的なエアコンクリーニングが欠かせません。

他店でお断りされてしまっても、まずは一度お気軽にご相談ください(^^♪

4/4
三乾王分解クリーニング
(横浜市青葉区)

熱交換器にホコリがびっちり!効きが弱くなる原因です

裏と表から高圧洗浄で目詰まりしたホコリを除去します!

可能な限りパーツを外し、一つひとつ丁寧に洗浄します!

今日は横浜市青葉区のお客様宅に浴室暖房乾燥機の分解クリーニングでお邪魔しました。

運転中に黒いゴミが降ってきて、乾燥や暖房の効きが悪くなったとのことでお問い合わせをいただきました。

機種はTOTO製の「三乾王」でした。

浴室暖房乾燥機はエアコンと構造が似ており熱交換器といわれるアルミフィンと送風ファンがメインパーツとなります。

熱交換器にホコリが目詰まりすると、運転効率が落ちて暖房や乾燥の効きが弱くなり、電気代の負担にもつながります。

今回も目詰まりが原因でしたが、洗浄後は明らかに風力が強くなり、作業後の試運転15分だけでも濡れたハンカチがばっちり乾燥されてました(^^♪

浴室暖房乾燥機の分解清掃は弱くなった機能を回復させるだけでなく、故障を未然に防ぐメリットもあります。

5年以上内部洗浄をしたことがなければオススメのおそうじメニューですよ(^o^)

対応エリア

神奈川県
横浜市

青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区

川崎市

宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区

相模原市

中央区・南区

大和市・座間市全域
東京都

世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市

お問い合わせ

店長の坂野です

 お気軽にお問い合わせください

0120-774-112

親切・丁寧な対応をモットーとしております。まずはお気軽にご相談ください。

おそうじ日記

4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去の作業事例をご紹介

当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。

スタッフひとこと

4月24日
先日、地域で開催された防災時の食生活についての講習に参加しました。

日頃から食べることで身体を丈夫にしたり、フレイル予防につながる効果のある食材リストをいただきました。
1日の食事の中で「さあにぎやかにいただく」の文字にあてはまる食品を食べるとバランスが良いそうですが、なかなか実践できてないなあ(^^;)

「まごわやさしい」は聞いたことあったけれど、こんなゴロ合わせもあることを知ることができた1日でした(^o^)