営業時間
9:00~21:00
 定休日  
年中無休

お気軽にお問合せください  

0120-774-112

メールはこちらへ support@osouji-plus1.jp

ご自分で簡単おそうじ!

レンジフード
おそうじチャレンジ!

レンジフード(換気扇)編

おそうじしたくない箇所No.1?のレンジフード(換気扇)のお手入れ方法をご紹介しています。

レンジフード(換気扇)の汚れは言うまでもなく油です。

この油汚れに悪戦苦闘されるお客様は多いですよね。

見て見ぬふりをしてきた油汚れを少しずつでも除去して、キレイを復活させましょう♪

ご用意いただくもの

  • 台所用洗剤、油汚れ用洗剤
  • ゴム手袋
  • スポンジ
  • ふきん、ぞうきん
  • サランラップ
  • プラスチックのヘラ(100円ショップでも購入できます。プラスチックの定規や使用済みのポイントカードなどでも代用できます)
  • 使用済みの歯ブラシ
  • 新聞紙やキッチンペーパー
  • ゴミ袋

可能な限り外してみましょう。

取り外しが可能なパーツのおそうじ

  • 1
    取り外しが可能なパーツを外します

取り外しが可能なファン(ハネ)などを取り外します。

  • 2
    外したパーツを浸け置きします

シンクに栓をし、40℃~50℃のお湯を外した部品が漬かる高さまで張り、油汚れ用の洗剤を入れます。目安は20~30倍くらいで薄めます。

・シンクの栓が無い場合は、大きなプラスチック容器やタライでも代用できます。シンクにゴミ袋などのシートを敷いてお湯を張ることもできます。

フィルターの塗装は剥がれやすくなっています。また、アルミの場合は黒く変色することもあるので、様子を見ながら進めてください。変色した場合は、メラミンスポンジでこすると消えることがありますのでお試しください。

  • 3
    パーツを洗います

10分~30分ほど浸け置きしたら、歯ブラシぞうきんで軽く洗います。

こびりついた油汚れはプラスチックのヘラ定規などで優しくそぎ落としてください。

汚れを除去したらよく洗い流します。その後はぞうきんで拭き、乾燥させます。

 

本体内部のおそうじ

  • 本体の油汚れを大まかに取り除きます

フード本体の油汚れをプラスチックヘラや定規などでそぎ落とします。

・塗装が剥がれる場合もありますので、様子を見ながら進めてください。

  • 洗剤をかけ、油汚れを浮かします

油汚れ用洗剤をスプレーし、お湯で絞ったぞうきんで汚れを拭きます。

・汚れがハードな場合はスプレーした箇所にラップキッチンペーパーを貼りつけて10分ほど放置し、拭くのも効果的です。

・洗剤をスプレーする際は、目や口に入らないようマスクや保護メガネを着用してください。

  • 仕上げ拭きを行います

お湯で絞ったぞうきんで汚れや洗剤分を拭きとり、よく乾燥させます。

お手入れ方法でご不明なことがあればお気軽にご連絡ください。

対応エリア

神奈川県
横浜市

青葉区・都筑区・港北区
緑区・旭区・瀬谷区・神奈川区
保土ヶ谷区・鶴見区・西区
泉区・戸塚区・南区・中区
港南区・磯子区・栄区・金沢区

川崎市

宮前区・高津区・麻生区
多摩区・中原区・幸区・川崎区

相模原市

中央区・南区

大和市・座間市全域
東京都

世田谷区・目黒区・大田区
品川区・渋谷区・町田市
調布市・狛江市・稲城市

お問い合わせ

店長の坂野です

 お気軽にお問い合わせください

0120-774-112

親切・丁寧な対応をモットーとしております。まずはお気軽にご相談ください。

おそうじ日記

4月

  1 2 3 4

5

6
7 8 9 10 11 12 13
14

15

16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26

27

28 29 30        
過去の作業事例をご紹介

当店のおおまかなイメージがつかめますのでご参考までにご覧ください。

スタッフひとこと

4月15日
先日、所用で区役所へ行ってきました。
新生活の手続きに来たと思われるカップルや新社会人風のかたが多くいたのを見かけ、自分も初めて独り暮らしをして、住民票の世帯主になる手続きをした時のワクワク感を思い出して、懐かしさに浸っておりました(#^^#)